木桶でじっくり蔵仕込み
二年の歳月と本物の素材が作り上げた味
昔ながらの味わい深い醤油

北海道産の丸大豆、近江産の小麦、そして天然の塩・・・・ 古式しょうゆは厳選した国内原材料にこだわり、天日塩を使用して二年間じっくり木樽で自然発酵、熟成させた「もろみ」を搾った逸品の醤油。
「こくびしお」との違いは火入れをして酵母の変化を押さえ、安定させてあることだけ。
古式しょうゆは調味を全く行っていませんからピリッとしたお醤油独特の味わいが好きな方にはオススメの一品。 「こく」と「まろやかさ」を大切にし、香り豊かで上品な味わいを楽しんでいただける無添加国産丸大豆醤油です。
深みとこくが違います

香り豊かな醤油ですから「つけ」「かけ」用としてお刺身などに使っていただいても量販のお醤油とは違い、お醤油の深みとコクがちがいます。 また煮炊き用としても調味はしていませんからこだわり派にはピッタリの一品。
昔ながらの醤油本来の味をぜひご賞味下さい。
古式しょうゆには合成保存料、化学調味料等は一切使用しておりませんので、開栓後は必ず冷蔵庫に保存してお早めにお使い下さい。 (開栓後要冷蔵)
3件中1件~3件を表示